院内紹介
About clinic-
受付
スタッフ一同、親切・丁寧な対応を心がけております。治療に関するお悩みや質問がございましたら、お気軽にご相談ください。
-
待合室
診療前後のお時間をゆっくり過ごしていただけるよう、ゆとりをもったスペースになっております。
-
診療室
リラックスした気持ちで診療を受けていただけるように、スペースを広く取り、快適なチェアをご用意しております。
-
個室診療室
外科処置などのオペや、長時間の診療の際にご案内しています。大きなスペースを生かして親子で診療室にお入りいただくことも可能です。
-
カウンセリングルーム
完全個室ですので、周囲の人に聞かれたくないお悩みや心配ごとも時間をかけてじっくりとお話しいただけます。どんなことでもお気軽にご相談ください。
-
キッズスペース
お子様連れの方も通いやすいよう、キッズスペースを設置しました。
退屈しがちなお子様も、待ち時間を楽しくお過ごしいただけます。
設備紹介
About facilities
-
歯科用CT
従来のレントゲンは平面的でしたが、歯科用CTは立体的に骨や口腔内の状態をを映し出すことができるため、より精密で正確な診査を行うことが可能です。
-
診療台(ユニット)
診療台(ユニット)は、施術を受ける患者様の身体の負担がかかりにくいものを導入しています。
-
滅菌器(オートクレーブ)
治療の時に使う器具は、高圧洗浄でくまなく滅菌しております。すべて患者様ごとに取り換えておりますのでご安心ください。
-
口腔内カメラ
お口の奥の見えにくい部分を映し出せる口腔内カメラをご用意いたしております。直視、鏡で見えづらい虫歯もしっかり映し出して、視覚的に分かりやすく説明を行います。
-
口腔外バキューム
治療時には削った歯の粉や唾液が空気中にどうしても舞ってしまい、それらが院内感染の原因となります。当院では飛散したものを即時に吸引する口腔外バキュームを導入し、院内の空気を清潔に保っております。
-
ディスポーザブル
(使用器具の使い捨て)滅菌できない紙コップ、エプロン、グローブなどはディスポーザブル(使い捨て)とし、常に新品をご用意しております。
なぜ機器の滅菌が必要なのか
まず最初に、消毒・殺菌・滅菌の違いをご説明します。
-
消毒は細菌の活動を弱めることで、細菌が生き残っている状態
-
-
殺菌は「特定の細菌を死滅」しただけで、すべての細菌は死滅できていない状態
-
-
滅菌はすべての細菌が死滅した状態
患者様のお口に触れる機器には、唾液や血液が付着します。
唾液や血液の中には、様々な細菌やウイルスが潜んでいますが、私たちの目で確認することはできません。
白血病やHIVなどの感染症の原因菌は、消毒・殺菌では死滅しません。滅菌処理を行わない限り、菌は生き続けます。
もし、病原菌を含んだ唾液や血液が不着している器具が、滅菌されずにあなたのお口に入ってしまったら…取り返しのつかない院内感染を引き起こすことになってしまいます。
衛生管理を心がけるスタッフ

使用器具の衛生管理だけではなく、スタッフ自身の衛生管理にも力を入れています。
治療を行うと歯科医師やスタッフにも、目には見えない歯を削った粉や、血液・だ液が飛んでしまいます。
当院ではスタッフ全員が衛生管理を徹底し、患者様に安心して通院いただけるように努めています。