セラミックが人気の理由は?
福岡県久留米市のくろいわ総合歯科クリニックです。
歯科治療で、「セラミック」という言葉を聞いたことがあると思います。
セラミックはさし歯や被せもの・詰め物に使用する素材です。
自由診療でしか使用できない素材ですが、最近は保険適用のレジンや銀歯よりもセラミックを選ぶ方が増えてきています。
なぜセラミックが人気なのか、それにはいくつかの理由があります。
セラミックとは?
セラミックは、陶器のお皿と同じような素材で、透明感を得られる材料です。
そのため、天然歯と同じような自然な色合いの人工歯を作り出すことが可能で、人気の高い素材です。
また、金属を使用していないため、金属アレルギーのリスクがありませんので、安心して使用することができます。
むし歯のリスクが少ない
セラミックは見た目もさることながら、歯との親和性が高い材料です。
接着剤も非常に強固に歯とくっつきますので、レジンや銀歯に比べて取れる心配が少なくなります。
そのため、むし歯になりにくい素材と言えるのです。
変色しない
保険適用で使用できるレジンなどはプラスチック素材ですので、コーヒーやタバコ、カレーといった着色がしやすいものを吸収してしまいます。
そのため、次第に色が変化してしまいます。
一方、セラミックの差し歯は、長く使っていても変色することがありません。
周りの歯と違和感なく調和するような色合いになるように製作しますので、ご希望に合わせた歯を再現出来る治療法です。
まとめ
せっかく治療しても、変色してしまったり、むし歯になって再治療となってしまっては意味がありません。
セラミックを使用することで、このようなトラブルを軽減することができます。
もちろん、いくらセラミックを使って治療しても、日頃のブラッシングや定期検診などで不具合などをチェックし、お口の環境を維持していくことが大切です。
治療後もメンテナンスをしっかりと行いましょう。